-
これから需要のある仕事とは? 時代の変化で増える仕事
2020/09/29
どうも中山です。 あと5年、10年もすれば働き方も 随分と変わっていると思います。 これから需要のある仕事 5年後に無くなる仕事や新しい仕事など様々でしょう。 例えば、 スーパーなどのレジを使う店なんかは、 セルフレジの導入が進んでいます。 僕も今さらですが体験しました。 通常のレジに並ぶよりもセルフレジの方が ス ...
-
時給以外で稼ぐと自由になれる
2020/09/29
どうも中山です。 日本の人口のほとんどの人が時給で働いていると思います。 僕もバイト時代は時給でした。 その後、正社員になっても時給でした。 時給以外で稼ぐと自由になれる バイト時代の時給は950円。 1日8時間として7600円。 正社員時代は時給1100円。 8時間で8800円。 その ...
-
自分の生きたいように生きるのがベストだよ
2020/09/23
どうも中山です。 僕は昔、自分の人生の扱いに困ってました。 これから何をすれば良いのか? 他人に言われたことをそのままやればいいのか? 本や雑誌の著名人が書いた言葉を信じるべきか? 何をすれば一番ベストなのか? そんなことばかり考えてました。 あなたはそのような経験ないですか? おそらくほとんどの人が同じようなこと ...
-
工場勤務が辛いから2日で辞めた話
2019/09/17
どうも中山です。 何年も前の話になるんですけど、 僕がいろいろ迷っている時期に 2日間ほど工場勤務を経験したときに 感じたことや、正直辛いよねって話をしていきます。 工場勤務は辛いし、地獄だった 僕が働いた工場は、 車のエンジンで使うパーツを作るのが主な作業で 一人一人が同じようなパーツを機械にセットして、 スイッチを押し、加工 ...
-
仕事で失敗するのが怖いのはアレが原因だった
2019/09/10
どうも中山です。 僕が会社員をしていたときは、 失敗を極端に恐れていました。 何をするにしてもとにかく失敗しないように 仕事をこなしていましたし、 たまに失敗したときは心臓を握られるような感覚になり、 吐き気がするほど悩みました。 もしかしたら、あなたも同じような経験をしているかもしれません。 今回はなぜ仕事で失敗するのが怖いの ...
-
仕事から帰ると何もできないのはなぜ?
2019/05/19
どうも中山です。 仕事から帰ったら、 『〇〇やろう』『〇〇しよう』 と思っていても、実際に帰ってみると、 何もできなかった経験はありませんか? 僕は会社員時代によくありました。 帰ったら、ブログ書いて、メルマガ書いて、 コンテンツ作って、、。 ギター練習やキーボード練習もしよう。 ただ実際に帰ってみるとブログしか書けなかった。 ...
-
常識にとらわれない生き方が必要な時代
2019/04/30
どうも中山です。 これから時代は大きく変化していきます。 日々のニュースや新しい発明などを見ると それはよくわかります。 あなたも薄々は気づいているのではないでしょうか? それと同時に今までの常識が変わりつつあるということです。 今回は変わっていく常識に対応するために 常識にとらわれない生き方について話していきます。 常識にとら ...
-
オタク文化の経済効果について実際に調べてみた
2018/12/25
オタクが経済を回しているって聞くけど 本当なの? オタク文化ってそんなに経済効果があるの? 実際にどれくらい影響力があるのか知りたい。 このような疑問に答えます。 オタク文化の経済効果は、よく知恵袋などで議論になったりしてますからね。 現役オタクでもある僕もこの辺りは気になってました。 なので、オタクが経済にどれほど影響しているのか詳しく調べてまとめてみま ...
-
休日出勤って超むかつくよね
2018/12/19
休日出勤は辛いし、断ったら白い目で見られる。 休日出勤は憂鬱でむかつく。 上手く断る方法はないだろうか? このような疑問に答えます。 この記事では ・休日出勤がむかつくのは当然 ・休日出勤を断った場合 ・休日出勤から抜け出す方法 これらを解説します。 僕自身、休日出勤が当たり前の会社で4年ほど働いてきました。 ですが現在は抜け出すことができて ...
-
働くだけの毎日が嫌なら働き方を変えよう
2018/11/18
どうも中山です。 最近、昔の同僚と居酒屋で食事した時に 昔のことを思い出す機会がありました。 僕は会社員時代に毎日、 『昔は働くだけの毎日に嫌気がさしていたな』 と思っていました。 これは僕だけじゃなく、 大半の人が思っていることでもありますね。 もしかしたら、あなたも同じように思っているかもしれませんね。 &nb ...