-
社会不適合者の働き方
2018/04/12
どうも中山です。 一度は社会不適合者という言葉を聞いたことはないですか? 言葉の意味はそのまま社会に適合してない人です。 要するに僕のような人です。 社会不適合者の働き方 雇われて働くことに不満を持ち、 一般的な生き方に疑問を抱いてネットで生きる道を選んだ。 そんな人を社会不適合者といいます。 &nb ...
-
好きなことを仕事にする生き方
2018/04/09
どうも中山です。 世の中に好きなことを仕事にしている人が どれくらいいるでしょうか。 おそらくほんの数%にも満たないでしょう。 好きなことを仕事にする方法 例えば、プロ野球選手。 みんな野球が好きだから必死に練習して プロを目指しますね。 他にもイラストレーターなんかも絵を描くことが好き ...
-
努力は報われないから疲れた 自己満足な努力の罠
2018/04/09
どうも中山です。 昔の僕は 『努力は報われる』 『努力したものが最後は勝つ』 と本気で信じていました。 そう会社を辞めると決断したあの時までは。 努力が報われない人生 日本は小学校から努力は報われると教育を受けますね。 それもしつこいくらいに。 そしてその価値 ...
-
仕事はつまらない! サラリーマンは退屈です
2018/04/07
どうも中山です。 退屈というのは人それぞれ感じ方が違います。 同じような仕事を毎日するのが退屈に感じる人もいれば その仕事が楽しくてたまらない人もいます。 学校生活が退屈な人もいれば 学校生活が楽しい人もいます。 仕事はつまらない それでも僕が仕事に対して感じたのは 『サラリーマンってマ ...
-
価値観の押し付けは親や会社どこでも行なわれている
2018/03/25
どうも中山です。 母の友人の息子の話。 母の友人は息子とは 僕自身も面識があり、話をしたりします。 最近は疎遠になっていたのですが、 母が突然友人が息子に激怒してるらしいと 話を始めたので、 原因を聞いてみると どうやら友人の息子がネットビジネスを始めたことに怒っているのだとか。 『友人の息子は23歳 ...
-
これから需要のある仕事とは? 時代の変化で増える仕事
2018/03/19
どうも中山です。 あと5年、10年もすれば働き方も 随分と変わっていると思います。 5年後に無くなる仕事や新しい仕事など様々でしょう。 例えば、 スーパーなどのレジを使う店なんかは、 セルフレジの導入が進んでいます。 僕も今さらですが体験しました。 通常のレジに並ぶよりもセルフレジの方が スムーズに行く印象でした。 ...
-
時給以外で稼ぐと自由になれる
2018/03/18
どうも中山です。 日本の人口のほとんどの人が時給で働いていると思います。 僕もバイト時代は時給でした。 その後、正社員になっても時給でした。 バイト時代の時給は950円。 1日8時間として7600円。 正社員時代は時給1100円。 8時間で8800円。 そのうち休憩が1時間あるので 1日のうち9時間は ...
-
趣味を仕事にすることは悪いこと?
2018/03/16
どうも中山です。 世の中には遊びや趣味を仕事にして稼いでいる人達がいます。 以前お話したイラストで稼いでいる知り合いもその1人です。 以前の記事 そんな遊びや趣味で稼いでいる人達の世間の評価はあまり良くないです。 「そんなの長続きしないよ」 「そんなふざけた話はない」 「仕事をなめすぎ」 世間一般からしたらこんな評価です。 &n ...
-
機械に仕事を奪われる時代がやってくる
2018/02/23
どうも中山です。 機械化が進むことで人間の労力を必要とする時代は 終わりを迎えようとしています。 これから職を失うリスクと隣合わせです。 こんなニュースもあります。 働きたくても場がなくなる‥今後消えゆく職種とは? このことから機械化が現実的になってきましたね。 過去にも機械化についての記事を書いています。 人員削減、リストラ、大手企業でもよ ...
-
人員削減、リストラ、大手企業でもよくあること
2018/02/23
どうも中山です。 少し前に大手企業のリストラが続きました。 今の時代、就職が安定という時代は終わりました。 こんな記事もあります。 こんなに多い!日本大手企業の解雇・リストラ、大手IT企業のルネサス・ソニー・パナソニック、グリー ソニーやパナソニックなど大手企業でも次々とリストラされていきました。 価格を下げて数を売る これから薄利多売スタイ ...