イラストとTwitterを組み合わせて稼ぎたいけど、
具体的に何をすればいいのかわからない。
よくTwitterにイラストを載せる人がいるけど
何か意味があることなの?
このような疑問に答えます。
この記事では
・イラスト×Twitterで稼ぐ3つの戦略
・Twitter×イラストの威力を伸ばす方法
これらを解説します。
また現在の僕はイラスト歴3年ほどで
ブログやYouTubeでイラストや趣味で稼ぐをコンセプトに
発信して生計を立てています。
目次
イラスト×Twitterで稼ぐ3つの戦略
イラスト×Twitterで稼ぐ戦略は以下の通り。
・Twitterでイラストを投稿する
・Twitterでイラストを販売する
・Twitterでイラストの仕事を獲得する
これらを順番に解説していきます。
Twitterでイラストを投稿する
Twitterを始めてまず最初にやるべきことが
フォロワーを集めることです。
フォロワーがいなければあなたのイラストを
見てもらうことができません。
ただいくらフォロワーを集めることを優先するとはいえ、
誰でもいいわけではありません。
イラストをメインに活動するなら
イラスト好きを集める必要があります。
そしてイラスト好きの中でも
いろいろジャンルはありますので
あなたの描くイラストのジャンルに合ったフォロワーを集めなければ
思うような成果はでません。
具体的なやり方は、定期的にイラストと併せて
あなたの想いや#(ハッシュタグ)を加えて投稿していきましょう。
またフォローされるのを待つだけではなく、
自分からも気になった人はフォローしたり、
コメントをするようにしましょう。
この戦略の目的はファンを作ることです。
あなたの描くイラストが好きだと言ってくれる人を集めたり、
自分を知ってもらうことです。
一定数のファンを作ることができれば、
今後の収益化が楽になっていきます。
Twitterでイラストを販売する
続いて、Twitterで一定のファンを作ることに成功したら
有料イラストを作って売るという戦略があります。
有料で買ってくれた人だけが見れるイラストという形で
Twitterで宣伝することでファンを作ることに成功していれば
あなたのイラストを買ってくれます。
最初は自分のイラストなんて値段をつけて売るのは気が引けるかもしれません。
でもそれはあなたの価値観であって、実際にファンからしたら
お金を払ってでもあなたのイラストを見たいと思うものです。
この辺りは以下の記事で売れるイラストについて解説しています。
またpixivFANBOXなどを活用することで
月額制でファンクラブを作る方法もあります。
これについては以下の記事にまとめています。
Twitterでイラストの仕事を獲得する
最後にTwitterで仕事を獲得する方法です。
イラストを投稿して認知度が上がってくると
1枚○○円でオリジナルイラストを描きますと募集すれば
依頼が来ることがあります。
もしくは相手から「イラスト描いて欲しいんですけど」
と相談がくる場合もあります。
こうなってくるとイラストレーターとして
人気が出てきた証拠なので迷わず仕事を受けましょう。
そしてその実績を公開して、
さらに認知度を上げていくことで大きな仕事にも繋がります。
ただ依頼を受けるからには手を抜くわけにはいかないので
本気で取り組むのは当たり前ですが、
あまりにも多くの依頼を一度に受けてしまうと
あなた自身がパンクしてしまうので
そこだけ気をつけてください。
とはいえ、まずはファンを増やすことが先なので
そこまで気にする必要はありません。
Twitter×イラストの威力を伸ばす方法
結論、Twitterと他のメディアを組み合わせることです。
Twitter単体だとどうしても限界があります。
TwitterはあくまでもSNSなので
あまり販売には向いていないのも事実です。
そのため、Twitterはファン作りに利用して
他のメディアで収益化をするのが最も効率的です。
Twitterと相性が良いメディアは、
・ブログ
・note
この2つです。
Twitter×イラストブログ
イラストブログはTwitterと相性が良いです。
Twitterはどうしても過去の投稿は埋もれてしまうので
頑張って描いたイラストも新規フォロワーの目には触れません。
この問題はブログを活用することで解決することができます。
ブログで描いたイラストなどを紹介したり、
イラストの描き方などを解説することで
新規フォロワーにも過去に描いたイラストを見てもらうことができます。
またブログでイラストを販売することもできるので
Twitterから人を集めてブログで収益化することも可能です。
イラストブログで稼ぐ方法は以下の記事に
まとめているので興味があれば参考にしてみてください。
Twitter×note
ブログ以外にnoteを組み合わせることで
さらに収益をアップさせることができます。
noteというのは自分のコンテンツを販売できるツールです。
特にTwitterとnoteは組み合わせることで大きな威力を発揮します。
⇒note
中にはTwitter×noteで100万円以上も稼いでいる人もいます。
それだけ可能性を秘めたメディアがnoteです。
また詳しくは以下の記事で解説しています。
イラストで稼ぎまくろう
イラストで稼ぐのにプロになる必要はありません。
プロではなくとも上手なイラストを描く人は山ほどいます。
ただ稼ぎ方を知らないだけです。
知っているだけで稼げるのに
知らないばかりにチャンスを逃してしまうのは
非常にもったいない。
だからそういった方のためにも
このブログでイラストで稼ぐ方法をガンガン発信していきます。
少なくともこの記事を読んだあなたは
既にTwitterとブログで稼ぐイメージがつかめたはずです。
なので、今すぐにでもTwitterアカウントを作って
フォロワーを増やしましょう。